カレンダー
| 10 | 2025/11 | 12 |
| S | M | T | W | T | F | S |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | ||||||
| 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
| 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
| 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
| 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
| 30 |
最新記事
(11/19)
(11/05)
(10/08)
(10/05)
(09/30)
(09/24)
(09/23)
wiki内検索
ブログ内検索
フリーエリア
最新コメント
[11/27 MKing]
[11/27 KingKazu@EBS管理人]
[11/05 SOME]
[11/05 MKing]
[11/05 SOME]
[09/01 MKing]
[08/31 KingKazu@EBS管理人]
プロフィール
HN:
MKing
性別:
男性
アーカイブ
最古記事
(06/27)
(06/28)
(06/29)
(06/30)
(07/01)
(07/01)
(07/02)
2007/08/03 (Fri)
台所に黒いヤツ(名称自主規制)が・・・
風呂にチョウバエがぁ!
風呂に小さいアリ(?)がぁ!
今日はこれらでものすごい精神的ダメージを負った。
極度の虫嫌いな為、このコンボから簡単には立ち直れない。
これだから夏は・・・。北海道に住みたい。
風呂にチョウバエがぁ!
風呂に小さいアリ(?)がぁ!
今日はこれらでものすごい精神的ダメージを負った。
極度の虫嫌いな為、このコンボから簡単には立ち直れない。
これだから夏は・・・。北海道に住みたい。
PR
2007/08/02 (Thu)
wikiについて、色々調査してみた。
ついでに他のEBSのシステムの調査も。
他のEBSのシステムでいいな。と思ったところは、BBS3の投票でどんどん提案していきたいね。
まず、wikiの方針案。
まだ、案であって決めたことではないです。
個人的に否定的な案も、いい方向に行く可能性があるのものは、ここに書きます
決める際は編集者で投票します。
○シンプルなメニュー
今の表でくくられたメニューを廃し、
用語を50音順に並べて、それぞれあ行、か行などと分けたリンクを張る。
他のwikiから得たヒント。今のメニューが見づらいなら変える。
○ネタバレ規制の緩和
編集しようにもその武器を知らないといけないので、
主要武器のステータスの掲載も視野に入れたい。
しかし、管理人様の同意が必要。
○初心者向けメニュー(チュートリアル)の強化
そのまま。これは続けていきたい。
どちらかといえば、サイト管理者の仕事なので、ここに書くべきでないが。
○登録者に一律X円、功労金。
できればしたくないけど、
これによって登録者を増やして、編集してくれる人を増やす。
ついでに他のEBSのシステムの調査も。
他のEBSのシステムでいいな。と思ったところは、BBS3の投票でどんどん提案していきたいね。
まず、wikiの方針案。
まだ、案であって決めたことではないです。
個人的に否定的な案も、いい方向に行く可能性があるのものは、ここに書きます
決める際は編集者で投票します。
○シンプルなメニュー
今の表でくくられたメニューを廃し、
用語を50音順に並べて、それぞれあ行、か行などと分けたリンクを張る。
他のwikiから得たヒント。今のメニューが見づらいなら変える。
○ネタバレ規制の緩和
編集しようにもその武器を知らないといけないので、
主要武器のステータスの掲載も視野に入れたい。
しかし、管理人様の同意が必要。
○初心者向けメニュー(チュートリアル)の強化
そのまま。これは続けていきたい。
どちらかといえば、サイト管理者の仕事なので、ここに書くべきでないが。
○登録者に一律X円、功労金。
できればしたくないけど、
これによって登録者を増やして、編集してくれる人を増やす。
2007/08/02 (Thu)
誰でも編集できるように解放したのに、逆に過疎気味になってますね^^;
分母が他の普通のwikiと比べて少ないですから、
仕方ないといえば仕方ないのですが、少しさびしいかな。
テンプレート周りを整理していない事が原因なんだろうけど、
既に形が出来ている記事も編集されていないところを見ると、
別の問題もあるようで。
また、方針転換を考えないといけないみたいです。
なにか、意見やアドバイスなどがあれば、連絡ください^^
分母が他の普通のwikiと比べて少ないですから、
仕方ないといえば仕方ないのですが、少しさびしいかな。
テンプレート周りを整理していない事が原因なんだろうけど、
既に形が出来ている記事も編集されていないところを見ると、
別の問題もあるようで。
また、方針転換を考えないといけないみたいです。
なにか、意見やアドバイスなどがあれば、連絡ください^^
2007/08/01 (Wed)
wikiのFlashを貼り付けるプラグインがうまくいかないので、
(そのせいで貼り付けに時間がかかった)
サポートに連絡したら、不具合だって。
3分以内に治しますって。
仕事速いなぁ。
まぁ、これでHTMLで記述しなくてすむ。
プラグインなら、1行ですむので、これは大きな進歩。
追記:
チュートリアルの登録までのFlashを作ってみた。
ブラウザをキャプチャーして作ったら、
メニューがあるwikiでは大きすぎて表示されませんでした...。
ソースでサイズ指定したけど、文字がつぶれて読めないので、
仕方なく縮小したけど、サイズが増えてしまい、1MB近くになってしまった。
(いないとはおもうけど、ダイアル回線の人ゴメン><)
内部的には36枚の画像でパラパラ漫画のように構成されていて、
選んだ画像と画像の間のカーソルの座標を元に、
カーソルが最短距離のルートを滑らかに動くので、
36枚でもムービーを作れるわけです。
(そのせいで貼り付けに時間がかかった)
サポートに連絡したら、不具合だって。
3分以内に治しますって。
仕事速いなぁ。
まぁ、これでHTMLで記述しなくてすむ。
プラグインなら、1行ですむので、これは大きな進歩。
追記:
チュートリアルの登録までのFlashを作ってみた。
ブラウザをキャプチャーして作ったら、
メニューがあるwikiでは大きすぎて表示されませんでした...。
ソースでサイズ指定したけど、文字がつぶれて読めないので、
仕方なく縮小したけど、サイズが増えてしまい、1MB近くになってしまった。
(いないとはおもうけど、ダイアル回線の人ゴメン><)
内部的には36枚の画像でパラパラ漫画のように構成されていて、
選んだ画像と画像の間のカーソルの座標を元に、
カーソルが最短距離のルートを滑らかに動くので、
36枚でもムービーを作れるわけです。
2007/07/30 (Mon)
をつくってみました。
TOPページの(サンプル)という文字にリンクが張ってあります。
作ってみて一言、これ容量少ないですね。
一応FLASHムービーなんですけど。
手間もかからないし、10分ほどで出来ました。
登録したとき、まず最初に何を知りたいかといえば、
EBSのコマンドについてでしょう。
文字では説明しきれないことも沢山あります。
そういったことを簡単に説明するものとして、
非常に有用だと思います。
もっとも、wikiの良い所がなくなってしまうので、
初心者用のチュートリアル作成にしかFLASHは使いません。
チュートリアルの詳細はまた後日。
チュートリアル用メニューは別途作ります。
TOPページの(サンプル)という文字にリンクが張ってあります。
作ってみて一言、これ容量少ないですね。
一応FLASHムービーなんですけど。
手間もかからないし、10分ほどで出来ました。
登録したとき、まず最初に何を知りたいかといえば、
EBSのコマンドについてでしょう。
文字では説明しきれないことも沢山あります。
そういったことを簡単に説明するものとして、
非常に有用だと思います。
もっとも、wikiの良い所がなくなってしまうので、
初心者用のチュートリアル作成にしかFLASHは使いません。
チュートリアルの詳細はまた後日。
チュートリアル用メニューは別途作ります。